公認心理師現任者講習会 > 申し込み方法とスケジュール > 受講の流れ > 現任者講習会Q&A > 申込フォーム > 公認心理士現任者講習会オンラインログイン 
 

Q1 本講習会は、公認心理師の受験対策ですか?

 
A. 受験対策を目的とした講座ではありません
 
 

Q2 公認心理師の受験について教えてください。

 
A. 公認心理師試験の受験に関するお問合せ、登録事務に関するお問い合わせにつきましては、指定試験機関及び指定登録機関である一般財団法人日本心理研修センターにお問い合わせください。

【お問合せ先】03-6912-2655(平日10:00~17:00)

※法令、通知等に関するお問い合わせにつきましては、公認心理師制度推進室までお問い合わせください
 
 

Q3 オンデマンドはどういう仕組みですか?

 
A. 動画視聴期間内に指定URLへアクセスし、24時間都合が良い時に動画を視聴できる仕組みです。
 
 
 

Q4 2期で申し込みましたが、1期の期間で動画視聴、レポート提出できますか?また、1期の提出期限に間に合わない場合2期の提出期限までに提出可能ですか?

 
A. 2期でお申し込みの場合、視聴期間内の視聴以外で視聴ログが確認できません。お申込み時にご自身で決めた視聴期間でご視聴ください。
また、レポート(セキュアSAMBA)の提出期間に関しましても、(1期)(2期)提出期間以外のログインは不可となっております。
 
★視聴期間・提出期間をお確かめのうえ、お申込ください。
 
 

Q5 受講するために必要なものを教えてください

 
A. 身分証明書の写し(申込時に必要です)
動画視聴専用端末(パソコン・タブレット)
デジタルカメラ(カメラ機能付きスマホ可)
 
 

Q6 修了の条件と動画視聴の流れを教えてください

 
A. 
① 規定の時間(30時間)動画視聴する。
② 本人確認のために動画の途中で写真撮影を求めますので写真撮影をしていただく。
③ 「第1期」令和3年12月10日・「第2期」令和4年2月15日を最終期限とし、本人確認のための写真をメールにて送信いただく。
④ 動画の中で課題を出すので事前に配布するレポートに記述する。
⑤ 「第1期」令和3年12月10日・「第2期」令和4年2月15日を最終期限としレポート及びアンケートを郵送していただく。(消印有効)
⑥ レポートを提出後、採点により基準点以上の受講生に修了書及び修了証明書を発行する。
⑦ 基準点を下回った受講生は再度、動画を視聴しレポート提出を求める。
 
期限内に写真及びレポートの提出がない場合や不備があった場合は修了書及び修了証明書を発行しません。


Q7 第5回の公認心理師試験の受験手続きに間に合う講習会ですか?

 
A. はい。第5回公認心理師試験(令和3年度)以降の受験手続きの際に、修了書をご利用いただけます。最新の受験手続きにつきましては、指定試験機関である日本心理研修センターのサイト(公認心理師試験)をご覧ください
 
 
 

Q8 Gルートで申し込みたいのですが私には受験資格がありますか?

 
A. 個別の受験資格に関しては下記にお問い合わせください

日本心理研修センター
http://shinri-kenshu.jp/outline/access.html
TEL:03-6912-2655(平日10:00~17:00)

 
 

Q9 修了証は何年先まで、また何回受験に有効ですか?

 
A. 令和3年度がGルートで受験できる最終年度となっております。
第5回公認心理師試験までです。
 
 

Q10 本申込みに必要な身分証(顔写真付き身分証明書)について教えてくだい

 
A. 公的な身分証明書[写真付き](パスポート・免許証・外登・マイナンバーカード)が望ましいが所持していない場合は特例として下記でも可とします

・公的でない顔写真付き証明書(会員証や社員証等)1点と、写真のない公的証明書(保険証等)1点

・写真のない公的証明書2点(保険証・住民票・年金手帳)

 

Q11 講義内容を教えて下さい

 
A.

時間

科目名

内容

1.5時間

公認心理師の職責

①公認心理師の役割

②公認心理師の法的義務及び倫理

③心理に関する支援を要する者等の安全の確保

④情報の適切な取扱い

⑤保健医療、福祉、教育、他分野における公認心理師の具体的業務

⑥自己課題発見・解決能力

⑦生涯学習への準備

⑧多職種連携及び地域連携

1.5時間

心理的アセスメント①

①   心理的アセスメントの目的及び倫理

②心理的アセスメントの観点及び展開

③心理的アセスメントの方法(観察、面接及び心理検査)

1.5時間

心理的アセスメント②

④適切な記録及び報告

⑤公認心理師の実践における心理的アセスメントの意義

⑥心理的アセスメントに関する理論と方法

⑦心理に関する相談、助言、指導等への応用

1.5時間

心理支援①

①代表的な心理療法並びにカウンセリングの歴史、概念、意義、適応及び限界

②訪問による支援や地域支援の意義

③良好な人間関係を築くためのコミュニケーションの方法

④プライバシーへの配慮

⑤心理に関する支援を要する者の関係者に対する支援

⑥心の健康教育に関する理論と方法

1.5時間

心理支援②

⑦力動論に基づく心理療法の理論と方法

⑧行動論・認知論に基づく心理療法の理論と方法

⑨その他の心理療法の理論と方法

⑩家族関係・集団・地域社会における心理支援 に関する理論と方法

⑪心理に関する相談、助言、指導等への応用

⑫心理に関する支援を要する者の特性や状況に応じた適切な支援方法の選択・調整

1.5時間

保健医療に関する制 度

保健医療に関係する制度

1.5時間

保健医療に関する課 題と事例検討

保健医療における心理社会的問題及び必要な支援

1.5時間

福 祉に関する制 度

福祉に関係する制度

1.5時間

福 祉に関する課題と事例検討

福祉における心理社会的問題及び必要な支援

1.5時間

教育に関する制度

教育に関係する制度

1.5時間

教育に関する課題と事例検討

教育における心理社会的問題及び必要な支援

1.5時間

司法・犯罪に関する制度

司法・犯罪に関係する制度

1.5時間

司法・犯罪に関する課題と事例検討

司法・犯罪における心理社会的問題及び必要な支援

1.5時間

産業・労働に関する制度

産業・労働に関係する制度

1.5時間

産業・労働に関する課題と事例検討

産業・労働における心理社会的問題及び必要な支援

1.5時間

精神医学を含む医学に関する知識①

①精神疾患総論(代表的な精神疾患についての成因、症状、診断法、治療法、経過、本人や家 族への支援を含む。)

 

1.5時間

精神医学を含む医学に関する知識②

②向精神薬をはじめとする薬   

 剤による心身の変化

③医療機関との連携

1.5時間

精神医学を含む医学に関する知識③

④心身機能と身体構造及び様々な疾病や障害

 

1.5時間

精神医学を含む医学に関する知識④

⑤がん、難病等の心理に関する支援が必要な主な疾病

1.5時間

評価・振り返り

現任者講習会受講者による評価・振り返り

 
 
 
 
 

Q12 視聴ログインができない

 
 A. 本年度はお申込時に、1期と2期を選択いただいております。視聴には視聴期間が約3か月間あり、期間内にご視聴いただきます。視聴ログは期間内のものをを確認しますので必ずご自身の選択された視聴期間内でご視聴ください。
視聴期間:
1期 令和3年9月15日~令和3年12月10日
2期 令和3年12月10日~令和4年2月15日
 
また、レポート・アンケート・60枚の写真は【セキュアSAMBA】にアップロードします。1期・2期で定められた提出期間内でアップロードします。
※ 提出期間外でのログインは不可となっております。
 
 

Q13 提出物のアップロードができない場合は郵送でも良いですか?

 
 A. はい。郵送での提出も可能です。提出期限(消印有効)までに提出物をまとめてご郵送ください。
郵送の場合
✦フラッシュメモリー(USBフラッシュメモリー・SD/SDHCカード)などに保存してください。
✦レポート・アンケート Word・PDF・JPEG形式または紙媒体
✦本人顔写真はJPEG形式
[注意]郵送で提出された
USBフラッシュメモリー・SD/SDHCカード返却は不可となっておりますので予めご了承ください
 
提出期間:
1期 令和3年11月10日~令和3年12月10日(消印有効)
2期 令和4年1月15日~令和4年2月15日(消印有効)
[郵送先]
730-0035 広島市中区本通3-10 3F
一社)日本ウェルフェアサービス協会
公認心理師現任者講習会係 行
 
 

Q14 再提出・提出物の不備について

 
 A. 再提出につきまして、通常は一回の提出で合否を判定しております、この度はオンライン講義ということもありレポートを白紙で提出してしまったり、違うデータを送付してしまったり等の不測の事態を想定し再提出を認めています。
そのような理由から当協会独自の特例措置として再提出ができるようにしておりますことをご理解ください。
 
提出期限内にご提出後不備があった場合に限り最終提出期限を設けております。
不備があった場合に限り
1期 令和3年12月20日を最終提出期限とします
2期 令和4年2月15日を最終提出期限とします
※提出期限を過ぎ最終提出期限に合わせて提出をされた場合は無効となります。
 
 

Q15 領収証について

 
 A. 領収証は、受講生様名義で発行していましたが、宛名の変更を希望される方が多数いた為、一律でダウンロード出来るようにしました。受講した研修科目をダウンロードしてください。日付「ダウンロードした日」№「受講ID」をご記入下さい。